Ciao みなさん!
ローマから土居です。
いよいよ、クリスマスが近づいてきましたね♪
ローマの街も、12月に入ってからは本格的なクリスマスモードです!
今回は、イタリアのクリスマス文化の一つ、
『プレゼーピオ』についてご紹介します!
プレゼーピオとは、キリストの降誕の様子を、
ミニチュアの人形で再現したものです。
クリスマスの時期になると、主に教会などに飾られます♪
プレゼーピオは、赤ん坊のキリスト、マリア、ヨセフの人形を中心に作られます♪
また、ロバ、牛、羊飼いと羊、キリストを一目見るために、贈り物を持ってやってきた
東方の三博士、ラクダなども良く登場します。
通常、赤ん坊のキリストの人形は、12月25日に置かれます!
キリストの誕生日に合わせて、ということですね♪
教会などに飾られていることの多いプレゼーピオですが、信仰の深い家庭では、
クリスマスの時期に家の中に飾ったりもします!
自分でアレンジができるように、人形と街のミニチュアがばらばらに売られていたり、
すぐに飾ることができるように、できあがった小さなプレゼーピオも
売られているんですよ♪
ローマでは、各教会を始めとし、
サンピエトロ広場、スペイン広場にもプレゼーピオが飾られます♪
『プレゼーピオ』についてご紹介します!
プレゼーピオとは、キリストの降誕の様子を、
ミニチュアの人形で再現したものです。
クリスマスの時期になると、主に教会などに飾られます♪
また、ロバ、牛、羊飼いと羊、キリストを一目見るために、贈り物を持ってやってきた
東方の三博士、ラクダなども良く登場します。
通常、赤ん坊のキリストの人形は、12月25日に置かれます!
キリストの誕生日に合わせて、ということですね♪
教会などに飾られていることの多いプレゼーピオですが、信仰の深い家庭では、
クリスマスの時期に家の中に飾ったりもします!
自分でアレンジができるように、人形と街のミニチュアがばらばらに売られていたり、
すぐに飾ることができるように、できあがった小さなプレゼーピオも
売られているんですよ♪
サンピエトロ広場、スペイン広場にもプレゼーピオが飾られます♪
ローマフォトツアーの詳細はこちらから
ローマフォトorビデオ付き観光はこちらから